ヤールー

那覇ウエスト・イン

2013年12月10日 16:07

子供ヤールーを見つけました。



という事で、今回はヤモリのお話です。

沖縄ではヤモリの事をヤールーと言います。
本土の人たちに比べてとっても馴染み深い生き物です。

夏になれば当たり前に室内に、窓に、天井に張り付いていたりします。

そして特徴的なのが、なんと沖縄のヤモリは鳴くのです!

あんな小さな体からは想像もつかないよく通る声で「キッキッキッキッ」と、鳴きます。

他のご家庭ではわからないのですが、とりあえず我が家ではヤモリが鳴いたからと言って家から追い出したりはしません。
そのままにしておきます。

ヤモリは外からやってきた虫などを捕まえてくれるのでとっても助かるのです。
タイミングが合えばガラスの向こうにいるヤモリの捕食シーンを観察出来たりもします

でもたまに、ドアを開けた時などに上から落ちてくるときがあるのでさすがに驚きますけどね

本島に生息しているヤモリは主にホオグロヤモリという種類なんだそうですよ。

もし室内でヤールーを見かけてもそっとしておいてあげてくださいね




関連記事